社会保険労務士とは 社労士紹介 提携体制 アクセス
社会保険労務士とは

私たちは会社経営がうまくいくように「人」についてサポートすることが仕事です。 職場のトラブルを防止し、より良い会社にするために様々な人に関する問題を解決する専門家です。 会社を経営していくには、様々なことがあります。 初めて人を雇用することになったとき、どんなことを決めておかなければならないのだろう、どういう手続きをするのだろうと不安に思うことはたくさんあると思います。 人を雇用するときには最低限しておかなければならないことが労働基準法で定められています。 まずは、きっちりとこのラインを守ることが会社の未来を守ることにつながります。 というのは、人数が少ないうちは経営者の目も届き、トラブルを未然に防ぐこともできるのですが、人数が増えるにつれ、目も届かなくなり、社内の細かいことにもルール化が求められます。 当初よりラインをきっちりしておけばルール化も容易ですが、行きあたりばったりで運営しているとつじつまが合わなくなってき、ルール化が困難となります。 そうならないためにも最初から法律に則った運営をしていくことがベストです。

社労士紹介

福知 恭子 [Fukuchi Kyoko]

昭和43年生まれ 平成14年社会保険労務士試験合格
大学卒業後、金融機関にて10年勤務。その後経営コンサルティング会社・株式会社トランスベックに勤務し、ベンチャー企業の立ち上げ支援を行う。 社会保険労務士資格取得後、独立し社会保険労務士事務所を立ち上げる。経営者の立場に立った懇切丁寧な指導を信条に活動している。


提携体制

企業が抱える問題は多種多様です。各専門家と密接な提携を組んでいるので、 人事労務に限らず「経理・総務部門の委託」「弁護士・公認会計士・司法書士への相談」 「コラボレーション」など、トータルサポートを行っております。 提携先やサービス内容については株式会社トランスベックのHPをご覧ください。
提携体制


アクセス

所在地:京都市下京区新町通綾小路下る船鉾町379番地トランスベックビル
TEL:075-353-9775 FAX:075-352-2161

周辺地図

公的公共機関をご利用の場合…京都市営地下鉄「四条駅」2番、4番出口徒歩3分。